学問・大学選び支援サイト

自分と地域を好きになる!「やりたい」をマイプロジェクトに! 高校生が自ら見つけた地域の課題に挑んだ100日間の探究学習プログラム

~「ふろぷろ Kananishi」最終報告会レポート

 

地域の多様な人々と出会い、多くの挑戦を繰り返すことで、「自分次第で、自分も地域も社会も変わる可能性がある」。「ふろぷろ」は、そんなコンセプトのもと、高校生が自ら地域の課題を発見し、その解決に取り組む100日間の探究学習プログラムです。

 

神奈川県県西地域で行われた、神奈川県主催事業、令和6年度地域の若者を対象とした未来を考えるプロジェクト事業「ふろぷろ Kananishi」に参加し、地域の人にも協力を得ながら、課題に挑んだ高校生の報告会が、神奈川県小田原市で行われました。(2024年10月26日)

 

どんな課題に、どんな思いで取り組んだのか、参加高校生に伺うことができました。 

 


 

 

「好き」と「悩み」のテーマで、普段気軽に話せないことをゆるくお話しよう!

~「にこにこPJ ~普段気軽に話せない好きな事や悩みを共有しよう~」

小泉凜花さん

 

飲食店で利用後に破棄されるレモンを再利用して、北条早雲公をキレイに!

~「地球世紀レモン洗浄計画」

宮城綱成さん

 

歩きスマホによるけがや事故を減らすため、歩きスマホ体験で危険性を実感しよう

~「歩きスマホを無くすためには」

河合佑利乃さん

 

通信制高校も選択肢に!学校に行けない子、悩みを抱える子、通信制高校への進路を考えている子が相談できる場をつくる

~「通信制高校という新しい選択肢を」

成川愛花さん

 

若者の地震に対する意識を向上したい!自作の防災ワークショップを実施

~「地震に対して意識爆上げ」

小野弘翔さん

 

エスカレーターを早く安全に!エスカレーターの2列利用の有効性を伝える

~「S2列化」

川江優希さん

 

いじめを受けた経験のあるかいせいが、いじめに苦しんでいる人に寄り添う公式LINEを作った!

~「開成町の中高生の悩みをなくしたい」

西川櫂生さん

 

「傘をさしても前髪が濡れちゃう‥」そんな悩みを解決します

~「JKが気にする前髪 ~雨から前髪を濡れないようにするために~」

佐藤玲香さん

 

小田原で100年近く続くおもちゃ屋「あさひ屋」が未来も持続することを応援

~「地域に馴染みのある店を残したい!」

國井俊佑さん

 

 

Copyrights © Kawaijuku Educational Institution All Rights Reserved.